
Tagui Studioとは
作家のはしもと ともこが「ぬいぐるみ Tagui 」の世界観を用いてより幅広く制作を行う為に立ち上げた、小さなスタジオ。
アート作品としてのぬいぐるみ製作をはじめ、小物やアクセサリー、キャラクターのデザインなど。
ぬいぐるみを軸に、それにまつわるデザインワークを行っています。ぬいぐるみへのおもい
わたしの作品をわたしの家族が楽しめること。 そんな願いが、ぬいぐるみ制作の原点にありました。
それ以来、世代を越え、国境を越えて楽しめる世界観を目指して、ぬいぐるみの制作を続けています。
難しいことは抜きにして、シンプルに楽しめる作品を作りたい。家族みんなで楽しんで、沢山の思い出と共に長く心に残る作品を作ること。
それが TaguiStudio の目標です。
こだわりのマテリアル
Tagui 達の体は糸選びからこだわりぬき 一点一点手織りの生地で制作しています。洋服や小物に至るまで、素材選びに一切の妥協はありません。
長い年月をかけて TaguiStudio にたどり着いた古い素材から 探し抜いてやっと見つけた素材まで使う素材は様々です。素材ひとつひとつにもそれぞれに物語があり、そこに浪漫なんかを感じながら制作を行なっています。 大切な素材を扱う技術の中には、今までの経験の中から得た多くの工夫と閃きが詰まっています。
Taguiのストーリー
Taguiたちはみんな世界 にひとりだけ。
Taguiたちはどの子も世界にひとりだけ
ひとりのTaguiとひとりのあなた
この出会いはまさに運命!小さいけれど、とても頼もしい彼らは、いつだってあなたの味方です。
I’m always on your side.
パッチワークの生地と、織地を組み合わせ
その上に、ビーズやビニールコードを縫い付け
海の底の静かな鯨を表現しました
銀色の鰭はアルミでできています。
道具から生まれたTagui
地球儀から着想を得た
ゆらゆらと揺れるdodo
あなたの話に頷きながら
耳を傾けてくれます。
いつだって、どんなだって・・・。
嘴の中に・・・
嘴の開閉ができるdodoのTagui、胸元と翼の先にはビーズで立体刺繍を施しました。
嘴の中にはキーホルダーを内蔵していて、大切な鍵を守ってくれます。
今頃はきっと誰かの隠し部屋の門番として、立派に活躍していることででしょう。旅人の鞄にはスパイが潜む
彼は旅人
鞄の中には、彼の行方をこっそりと報告する小さなスパイの姿が、、、。
彼の子供たちの写真に隠れて、スパイ活動を進行中。小さな手紙が鞄の中に!
物語に合わせた小物もTaguiの楽しみの一つ。
郵便配達の彼のカバンの中には、小さな封筒や秘密のお知らせが詰まっています。
寒い日には、体を冷やさないように真っ赤なマントを羽織って働きますよ。真っ黒な君は?
真っ黒な体のTaguiのモチーフはビントロング。ビントロングの体からはポップコーンの香りがするんですって。
顔や体に使っている生地は、毛足の長い綿の糸を使い個性的に織り上げました。Taguiたちに会いたくなりましたか?
一年に一度、個展を開催しています。
個展ではたくさんの Taguiが一堂に揃っていて見応え十分、個性豊かなTagui達にぜひ会いにきて下さい。
本年度の個展は2023年2月バレンタインの京都にて開催予定です。
他にも、一年を通して多くのイベントへ出品しています。イベントのお知らせは随時Instagramにてご確認いただけますので、気になる方はフォローしてくださいね。
季節の気分に合わせて次々と生まれてくる個性豊かなTaguiたちをお楽しみ下さい。Taguiお取り扱い先
Tagui は一点ものです。
詳しい情報は instagram にて 随時お知らせしております。- A-style KYOTOVisit website
- ONE AND ONLY KYOTOVisit website
バイオグラフィ
個展を中心に掲載しています。
個展の他にも、枚方T-site4Fshugei labでのTAGUIフェアや、大阪高島屋、松坂屋名古屋など各地デパートへの出品を行いました。2016 Tagui exhibitionnordique(京都)Visit website 2020 TOY BOXGALLERYARTISLONG(京都)Visit website 2021 Up in the balloonONE AND ONLY gallery aproach(京都)Visit website